結婚式・披露宴では式場から請求される費用以外にも様々なものにお金がかかってきます。
結婚式の費用は何百万円と高額ですが、式場以外に払う費用も馬鹿になりません。
一つ一つの金額は小さくても、塵も積もれば山となり、僕の場合は最終的にはざっくり100万円くらいになってしまいました。
そこで本記事は、実際に結婚式で式場に払った金額以外にどのくらいの費用がかかったのかを大公開します。
これから結婚式を行うという方は、「え!?こんなものにもお金がかかるの!?」「予定していた予算で収まらない・・・」と後から慌てないように、本記事を参考に準備を進めてくださいね。
結婚式で見積もりに表れてこない費用一覧
式場からもらえる結婚式・披露宴の見積り以外にかかってくる費用は意外とたくさんありますので、思ったより費用がかかります。
選ぶ式場によっては見積もりに含まれていたりと、若干は変わってくると思いますが、実際に僕たちの結婚式で式場以外にかかった費用は以下の通りです。
・結婚内祝い:5,000円〜10,000円×人数分
・両家顔合わせ:80,000円程度
・前撮り:10万円程度
・ブライダルエステ:10万円程度
・結婚指輪:30万円程度
・ウェルカムボード・ウェルカムスペースの小物類:2万円程度
・招待状の郵便代、返信ハガキの切手代:94円×招待状数+63円×招待状数
・遠方のゲストのお車代:1万円~2万円×遠方ゲスト数
・遠方のゲストの宿泊代:1万円~2万円×遠方ゲスト数
・主要駅から会場へのバスチャーター代・タクシー代:10万円程度
・祝辞・受付・スピーチ・余興を依頼した人へのお礼:3,000円〜10,000円×人数分
・BGMに使用するCD・著作権料:10曲〜15曲分くらい
・衣装でレンタルできない物:20,000円〜30,000円
・両親への記念品:20,000円程度
結婚内祝い
結婚が決まったら職場や友人などに報告したりする機会も増えてきますよね。
そうすると有難いことに結婚祝い金としてお金を包んでくださる方もいらっしゃいます。
結婚式に参加される方には引き出物という形でお返ししますが、結婚式に参加されない方については、別途内祝いという形でお返しが必要になってきます。
包んでいただいた金額の半分くらいの品物で返すのが一般的で、包んでいただいた金額も1万円程度が多かったため、1人あたり5,000円〜10,000円程度をみておくと良いと思います。
両家顔合わせ
昔は結納が当たり前でしたが、今は両家顔合わせという形で行うカップルが多いみたいです。
実際に僕たちも堅苦しい結納より顔合わせを選びました。
結納だと両親が取り仕切る場合がほとんどらしいですが、両家顔合わせは新郎新婦がお互いのご両親を招待するので、レストランなどの予約は自分達で手配しました。
両家顔合わせをファミレスで行うわけにもいかないので、ホテルのちょっと良いレストランを選ぶことに。
出席者は、新郎新婦+両親の6名で、12,000円くらいのコースが6人分。それに加えてお互いの簡単なプロフィール紹介のしおりや記念品も用意したので、合計で80,000円くらいかかりました。
選ぶコースや兄弟も参加するとなると結構な金額になるので注意が必要です。
前撮り
ウェルカムボードで使用する写真だったり、披露宴で流すムービー用の写真だったりに、前撮りの写真を使いたいと思っているカップルも多いんじゃないでしょうか。
僕たちが選んだ式場だと、前撮りにかかる費用は見積書に載っていませんでした。
衣装は定番のタキシードとウェディングドレスで、前撮り費用だけで10万円程度かかりました。
注意するところは、洋装と和装どちらも着る場合は値段が上がるというところです。
スタジオ撮影か、外での出張撮影かによっても金額は大きく変わってきます。
よく和装でお出迎えしているウェルカムボードを見たりしますが、費用の面から僕たちは断念。
もし洋装・和装どちらも前撮りで撮りたい!というカップルの場合、20万円程度は前撮り費用でみておくと良いと思います。
ブライダルエステ
一生に一度の結婚式。結婚式の様子は写真やビデオに残ることはもちろんのこと、当日は両親・ゲストの方にカッコいい姿・綺麗な姿を見てもらいたいもの。
結婚式や披露宴の前には、男女問わずブライダルエステに通うカップルは多いみたいで、例に漏れず僕たちもブライダルエステに通いました。
式場と提携している業者があったりはするものの、通うのは自由なので、見積もりには表れてこない部分です。
ブライダルエステにかかる費用は、施術内容によってまちまち。
僕は気になるフェイス周りだけの1万5,000円コース。嫁さんは全身の本格的な10万円コースを選びました。
結婚指輪
一般的な結婚式では指輪交換をしますが、指輪はもちろん自分たちで用意しなければいけません。
結婚指輪はこだわりがなければなんでも良いですが、きちんとしたところで購入しようと思うと最低でも20万円程度はかかると見ておいた方が良いです。
僕たちの場合だと、僕が10万円で彼女が20万円の指輪となり、合計30万円かかりました。
ウェルカムスペース
披露宴会場の受付付近にはウェルカムスペースというものが設けるのが一般的です。
新郎新婦の思い出の品だったり、ウェルカムボードや新郎新婦の写真などでゲストをお出迎えします。
ウェルカムスペースには新郎新婦の好きなものを置くことができるのですが、置くものは自分達で用意する必要があります。
僕たちの場合だと、ウェルカムボードの作成に1万円くらい、その他の小物類に1万円くらいの合計2万円くらいかかりました。
ウェルカムボードを置くイーゼルやテーブルクロスは貸し出しがあったので助かりましたが、そこまでこだわりたいというカップルだとさらに費用がかかってきます。
招待状の郵便代、返信ハガキの切手代
招待状は手渡しの場合以外は郵送で送ります。
手渡しの場合でも返信ハガキの切手は必要になってきます。
招待状自体の郵送は僕たちの場合定形外94円×郵送通数。返信ハガキは62円×招待状数かかりました。
余談ですが、今はQRで読み取って出席の返事をする便利な招待状も一般的になってきました。僕たちの式場の場合だとシステム費用で5,000円程度かかりましたが、早めに返事をもらいたかったので併用することにしました。
式場によると思いますが、QR招待状で返信ハガキ代を浮かすというのはあまり現実的ではないかもしれません。
遠方ゲストのお車代
僕たちの場合だと、お互いの実家が遠いため、半分くらいのゲストにお車代を渡す必要がありました。
お車代はゲストの交通費の全額か半額くらいが相場のようで、大体1万〜2万円程度になります。
全額渡すとかなりの金額になってしまうので、僕たちの場合は半額で勘弁してもらいましたが、1万円×遠方ゲスト数とかなり痛い出費に。
プランナーさんの話によればお車代を包む場合は、宿泊代はゲストに負担してもらうことが多いようです。
遠方ゲストの宿泊代
結婚式・披露宴の時間帯や二次会の有無によって日帰りが難しい場合、前泊・後泊のホテルの手配も必要になってきます。
僕たちの場合は遠方ゲストが半分以上を占めていたため、宿泊の手配も行いました。
ただし、お車代を別途渡しているので、宿泊代についてはこちらで負担していません。
もし負担する場合は、1万円〜2万円×部屋数を見ておきましょう。
金額もそうですが、同じホテルで予約を取ろうと思うと部屋が空いていなかったりとかなり手配には苦労しました。
主要駅からのバスチャーター代・タクシー代
僕たちの場合、結婚式場から披露宴会場が離れた場所にあったので、親族が移動するためのバスをチャーターする必要がありました。
大型バスのチャーターで大体8万円くらいかかってしまいました。
結婚式場と披露宴会場が一緒になっているところが多いですが、会場によっては距離が離れている場合もあるので、式場選びには注意が必要です。
親族の数が少ない場合は、距離にもよりますがタクシーの方が安くなると思います。
祝辞・受付・スピーチ・余興を依頼した人へのお礼
披露宴ではゲストの方に祝辞や受付、スピーチや余興を頼みますが、その方達にお礼を別途包みます。
僕たちは以下の金額を実際に包んでお渡ししました。
祝辞:10,000円×2名
乾杯:10,000円×1名
友人スピーチ:5,000円×2名
受付:3,000円×4名
余興:3,000円×8名
友人スピーチを行わなかったり、余興を頼む人を減らせば少し削減できるかもしれません。
余興については、友人に頼まずプロの方にお願いする場合もあると思いますが、プロに頼むと結構な金額がかかります。
BGMに使用するCD・著作権料
披露宴では一般的に10曲〜15曲程度のBGMが流れるそうです。僕たちの場合は15曲くらい使用しました。
音楽には著作権があり、CDをその場で流すという対応を取っている式場がほとんどらしく、僕たちが選んだ会場も同じようにCDで用意する必要がありました。
今はApple Musicなどのサブスクリプションの音楽サービスを使っている方がほとんだと思うので、いくら気に入った曲でもCDを新しく買わないといけない人が多いと思います。
著作権フリーの音楽を使うのもありですが、やっぱり自分達が好きなBGMを流したいもの。
10〜15曲をCDを集めようとすると結構大変で、新品で買おうとすると結構な金額になります。
僕の場合だとメルカリやヤフオクなどの中古品でなんとか揃えましたが、それでも結構な金額がかかりました。
それ以外にも披露宴ではオープニングムービー・プロフィールムービー・エンディングムービーとムービーの作成を依頼されているカップルも多いと思います。
ムービーに使用されるBGMも著作権料を新郎新婦が負担しなければならないことがあるので注意が必要です。
衣装でレンタルできない物
ほとんどのカップルは、式場の提携業者からタキシードとウェディングドレスをレンタルすると思います。
僕の式場だとそもそも持ち込みが禁止されていたので、レンタルを必ずしなければなりませんでした。
試着の時に知ったのですが、衣装の全てがレンタルできるというわけではなく、一部のアイテムは自分で購入しないといけないとのこと。
そういうことは先に言って欲しかった・・・。
以下が自分で購入したアイテムです。
シャツ:オーダーメイドで10,000円くらい
エナメル靴:合皮の格安ので5,000円くらい。本革だと20,000円くらいしたので断念。
カフリンクス:提携業者で購入もできたが、高かったので、メルカリで3,000円くらいで購入
その他にも下着類はもちろん自分で用意しないといけませんが、普段から身につけているものを使用したので新しく購入はしていません。
カフリンクスくらいは、レンタルできてもいいのにと思うのが正直なところ。
両親への記念品
披露宴の最後では、新郎新婦から両親へ花束を贈呈するというイベントがあります。
花束は会場提携の花屋に注文したのですが、記念品は自分たちで用意しないといけなかったです。
花束だけでももちろん良いのですが、やっぱりせっかくの機会ということで、生まれた時の身長・体重そのままのサイズで作ってもらったウエイトベアを贈りました。
贈る物によって金額は大きく変わってきますが、ウエイトベアの場合だと1つ8,000円で二つで16,000円くらいかかりました。
まとめ
以上のように結婚式で式場からもらう見積もり以外で払う必要のある費用は結構あります。
僕たちの場合だと合計でざっと100万程度がかかってくる計算です。
結婚式・披露宴自体の費用が最終見積もりで500万くらいだったので、最終的に結婚式全てにかかった費用は600万ということに。
もちろん御祝儀で相殺できる部分もありますが、大きな金額がかかってくるのは間違いありません。
後からお金が足りない!ということがないようにあらかじめ予算は確保しておきましょう。
コメント